Yuulis.log

Yuulis.log

トンネルを抜けるとそこは参照エラーであった。

【AtCoder】ABC 406 A - Not Acceptable | 緑コーダーが解くAtCoder

atcoder.jp

配点: 100 点 / 実行時間制限: 2 sec / メモリ制限: 1024 MB / Difficulty: ??? / NoviSteps: 8Q

問題概要

高橋君は2025年5月17日  A B 分締切のレポートを、2025年5月17日  C D 分に提出した。高橋君が締切前にレポートを提出しているか塚を判定せよ。

制約

  •  0 \leq A,C \leq 23
  •  0 \leq B,D \leq 59
  •  (A,B)\neq(C,D)
  •  A,B,C,D は整数

考察

 A C 及び  B と [te:x D] の大小関係で判定することができる。

具体的には以下の通り。

  •  A = C のとき、
    •  B \gt D ならばYes、そうでなければNo
  • そうでないとき、
    •  A \gt C ならばYes、そうでなければNo


別解として、  A, B C, Dpair型として持ち、両者の大小関係を比較して判定するというのもアリ。

実装例

#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;

// ======================================== //

int main()
{
    int A, B, C, D;
    cin >> A >> B >> C >> D;

    if (A == C)
    {
        if (D < B)
            cout << "Yes" << endl;
        else
            cout << "No" << endl;
    }
    else
    {
        if (C < A)
            cout << "Yes" << endl;
        else
            cout << "No" << endl;
    }

    return 0;
}

atcoder.jp

実装時間: 5分以内

コメント

前回に引き続き、条件分岐だけのA問題。

解いてる途中にやりかけの実験レポートを思い出して嫌な気持ちになった。